婦人科
こじま産婦人科では、たとえば以下のようなお悩みに対応しています。気になる症状がありましたら、まずは検診・検査を受けてみることが大切です。不安を一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。
当院では、患者さんの症状をお聞きし、出来るだけ丁寧に検査・診察を行い、治療方針をご説明するよう心がけています。
こんなお悩みは
ありませんか?
-
生理が来ない、遅れる、早く来てしまう
-
生理前の体調不良や気分の変化
-
生理痛が辛い、生理の量が多い、生理中に体調が悪くなる
-
生理の時だけでなく性交痛や排卵痛・排便痛などがある
-
デリケートゾーンの不快感やかゆみ、痛み、腫れなど
-
おりものが気になる
-
性感染症が心配
-
排尿のトラブル
-
イライラ、のぼせ、異常な発汗、だるさなど…更年期の症状かも?
-
不正性器出血がある
-
下腹部が痛い
-
婦人科がんが心配(子宮頸がん、体がん検診、超音波検査による卵巣の状態の確認)
-
子宮頸がんワクチンを接種したい(生まれ年、お住まいの自治体による条件あり)
-
その他婦人科良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣腫瘍など)が心配
生理(月経)に関する症状
生理(月経)は女性の健康のバロメーター。月経の調子がおかしいな・・・と思ったら、お早めにご相談ください。 正常な月経(生理)の目安は、周期が25〜38日(変動が6日以内)、日数が3〜7日とされていますが、体調の変化や大きなストレス、体重の急激な変動、または子宮や卵巣にできる病気などによって正常範囲から外れることがあります。 特に排卵が起こらず月経が来ない状態が長く続くと、子宮内膜の病気のリスクとなるため、普段の月経周期を明らかに過ぎても来ない場合は一度ご相談ください。 血液の塊が出てきたり、1週間以上出血が続く場合、子宮筋腫や子宮腺筋症といった病気が原因の場合があります。放置すると貧血(一般に言われる脳貧血ではなく、出血により血液中の酸素の運び屋・ヘモグロビンが少なくなってしまった状態)が重症化し、命に関わることもあるため注意が必要です。 不規則な出血(不正性器出血や性交後出血)のある場合は、子宮の入り口にできるポリープや、子宮頸がんなどが原因のこともあります。早期発見により治療につながりますので、早めの受診をお勧めします。 生理痛(月経痛)や生理の量が多い、生理中の体調不良などで学校を休む、会社を休むなど、日常生活に支障をきたしてしまうものを「月経困難症」と言います。 月経困難症の原因には子宮内膜症や子宮筋腫、子宮腺筋症などの病気が原因となるものと、特に原因となる病気はないものの月経時に放出される物質が過剰に働いてしまうために起こるものがあります。 子宮内膜症は放置すると慢性的な痛みにつながっていくばかりでなく、将来的に妊娠しづらい原因となったり、卵巣がんの原因となったりする場合がありますので、早めに診断・治療をしておくことが重要なのですが、多くの方が我慢をしてしまい受診をためらっておられるようです。 現在は痛み止めなどの対症療法だけではなく、根本から治療する内分泌療法(ホルモン剤を用いた治療)が充実してきており、患者様の状況や希望に合わせて治療法を選択することができるようになっています。ぜひ、我慢せずにご相談ください。
ピル処方・避妊
●「ピル処方・避妊に関する相談」(保険適用外) ・望まない妊娠を防ぎ、自らの身体を守るためにも、適切な方法で避妊を行うことはとても大切です。当院では、患者さんのニーズや状況に合わせてOC(避妊目的で処方される低用量ピル)の処方や、LNG-IUS(子宮内黄体ホルモン放出システム;商品名ミレーナ)の挿入を行うことができます(いずれも自費)。 ・月経痛や過多月経など、月経困難症に対して処方される治療用の低用量ピル(LEP療法)は健康保険が適用されます。 ●「緊急避妊薬の処方」(保険適用外) 避妊に失敗した可能性がある場合、性行為より72時間以内に緊急避妊薬を使用すると妊娠のリスクを低下させることが可能です。内服までの時間が遅くなればなるほど効果は低下しますので、早めのご相談をお勧めいたします。しかし緊急避妊薬をどんなに早く内服しても100%確実に防げないこともあるため、内服後2週間以降に、念のため妊娠検査薬を行なっていただくことをお勧めしています(生理が来たと思っていても、実は妊娠初期の不正性器出血であることもあります)。 ●「月経移動」(保険適用外) 月経(生理)がご旅行や大切なご予定の日と重なってしまうなどの場合、お薬を内服することによって月経をずらすことができます。日程の直前ですと効果が不確実になる可能性がありますので、余裕を持ってご相談ください。
<当院で扱っている避妊法の費用>
-
避妊を目的とした低用量ピル トリキュラー錠28 …………2,200円 / 1シート(1ヶ月分)
-
子宮内黄体ホルモン放出システム(ミレーナ®︎52mg)…50,000円(ミレーナは最長5年間効果が持続します)
-
緊急避妊薬 レボノルゲストレル錠1,5mg…10,000円 1回分
性感染症
近年、日本国内でも増加傾向の性感染症。心配な方は、ご相談を。 婦人科でよくみられる性感染症には次のようなものが挙げられます。ご自身のためはもちろん、パートナーのためにも早めの治療をお勧めします。(パートナーも泌尿器科などで同時に治療を受けることが大切です) ●外陰・腟カンジダ症 腟内や外陰部のかゆみ、白くボソボソしたおりものがみられます 性行為でうつることもありますが、もともと体内に持っている菌であることもあり、体調変化などで症状が出る方がいます。 ●クラミジア感染症 子宮頸部や尿道から体内に入っていきます。月経痛や腹痛(骨盤腹膜炎、肝周囲炎)、尿道炎などを起こします。放置すると不妊の原因になったり、子宮頸がんにかかりやすくなるリスクが増大すると言われています。 ●淋菌感染症 尿道炎や子宮頸管炎を起こしますが、症状の出ない場合もあります。 ●腟トリコモナス症 腟内のかゆみや違和感を引き起こします。泡状のおりものが特徴的です。 ●性器ヘルペス 外陰部にできるものや口唇にできるものがあります。強い痛みとかゆみを引き起こし、小さな潰瘍が多発します。一度感染すると、一旦治っても体調の変化などで再発することがあります。 ●尖型コンジローマ 外陰部の皮膚や腟粘膜を中心にトサカ状の良性のいぼ(通常は痛みを伴わない)ができてきます。がんではないですが、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウィルスの一種(HPV6型、11型)によって起こります。塗り薬(イミキモド)や切除などで治療しますが、再発しやすいのが特徴です。根本的には子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を接種することが対策になります。 ●梅毒 最近増加傾向で注意が喚起されています。血液検査で診断できます。早期に発見し適切に治療が行われれば治癒させることができますが、発見が遅れると神経系を侵し、命に関わることもあります。潜伏期間を経て最初は鼠径部のリンパ節の腫れ、外陰部や口の中に痛みをあまり伴わない潰瘍などが発生することがあります。これらはしばらくすると自然に消えてしまいますが病気が治ったわけではありません。放置するとさらに次の段階へと進んでいくため、気になる症状のある方はお早めにご相談ください。
子宮がん検診
子宮頸がん、体がんの早期発見のために、子宮頸がん検診、子宮体がん検診をおこなっています。 函館市をはじめ住民票登録のある自治体のがん検診事業に基づき、無料クーポン、または生まれ年による2年に1回の検査費用助成が受けられることがあります。 ① 無料クーポンによるがん検診(函館市の場合20歳と40際になる年に個別送付されます) ② 生まれ年によるがん検診費用の助成 函館市の場合2023(令和5)年度は西暦奇数(昭和偶数、平成奇数)生まれで20歳以上の方は、子宮頸がん検診は1,500円、頸がん・体がん同時検診は2,200円の自己負担(超音波等を実施した場合の検査料、初診料、再診料は別に発生します)で行うことができます。この場合は自治体からのクーポン券は届きませんので、当院で検診を行った後、申請用紙にご記入いただくことで受検ができます。詳しくはお住まいの自治体のホームページなどをご確認ください。