
出生前診断
こじま産婦人科では、日本医学会出生前検査認証制度等運営委員会により公式に認証を受けた「認証施設」として、NIPTを含む下記の出生前検査を行っています。
当院では、臨床遺伝専門医や認定遺伝カウンセラーによる遺伝カウンセリングの中で、正確な知識と検査の特徴・結果の解釈の仕方などを整理・理解いただいた上で検査を提案し、一緒に考えていく姿勢を大切にしています。
出生前検査について
◯NIPT (対象:妊娠10週0日〜15週6日の妊婦さん)
◯クアトロテスト (対象:妊娠15週0日〜15週6日の妊婦さん)
◯羊水検査 (対象:妊娠15週4日〜17週6日の妊婦さん)

当院では、希望されるカップル(妊婦さんとそのパートナー)を対象に染色体疾患を中心とする出生前診断のための遺伝学的検査を行っています。出生前検査を検討されている方には、さまざまな出生前検査に関する情報整理や意思決定支援の場として、検査前に臨床遺伝関連学会が認定する臨床遺伝専門医、あるいは認定遺伝カウンセラーによる遺伝カウンセリングを受けていただくことが推奨されています。2025年5月からは(株)PD naviと連携し、専門の認定遺伝カウンセラーによるオンラインカウンセリング(出生前検査ホットライン)を最初に受けていただき、それを経て当院で出生前検査を行う体制にしました。
遺伝カウンセリングは検査を受けることを前提としているものではありません。カウンセリング後に何らかの検査を選択される方も、結果として検査を希望されず終了される方もいらっしゃいますが、どちらであってもご夫婦が納得して意思決定をしていただくことが何より大切と考えています。当院では出生前検査の前提として遺伝カウンセリングを受けていることを必須としています。出生前検査の受検を検討されている方(漠然と迷っている、話を聞いてから考えたい、でも構いません)は、検査前に下記の手順でオンラインカウンセリングを受けていただくようお願いいたします。
※検査の種類によって検査可能時期が限られるため、可能な限り早めの日程でカウンセリングのご予約をご検討ください。
※オンラインカウンセリングを受けていただいた後にも、検査前に当院の医師(臨床遺伝専門医)が疑問点やご心配な点について対応する時間を設けております。
出生前検査ホットライン
(オンラインカウンセリング)について
株式会社PDnaviによる遠隔健康医療相談サービスです。
出生前検査全般の相談窓口として、専門的な知識を持ちカウンセリング経験が豊富な認定遺伝カウンセラーが対応します。オンラインで実施するため、ご自宅などお好きな場所からご参加いただけます。また、夜間や休日にも対応しており、ご都合に合わせた日時の選択が可能です。
対象
妊婦さんと配偶者(パートナー)
▶原則としてお二人一緒にお受けください。別々の場所からもご参加いただけます。
形式
Web会議アプリ「Google Meet」を使用したオンライン形式(1回あたり最大45分)
▶カメラ・マイクが完備されているPC・タブレット・スマートフォンをご準備ください。
▶ご自宅からや、ご夫婦別々の場所からもご参加いただけます。
予約可能日時
毎日9時〜22時(最終予約枠:21時)
▶土曜・日曜・祝日にも対応しています。
▶ご予約時に空き状況をご確認いただけます。
費用
10,000円(税込)
▶次回受診の際に、当院でご精算いただきます。
(クレジットカードやQRコード決済はご利用いただけません。)
※「検査費用」と「結果開示の際の遺伝カウンセリング費用(2,000円)」は別途かかります。
予約方法
-
はじめに、下記サイトにアクセスしてください。
-
ご自身のメールアドレスを入力してください。
-
メール認証後、医療機関コード欄に「T6YZ」とご入力ください。
-
診察券番号・お名前などの基本情報・ご相談内容を選択・入力し、ご希望の日時をご選択の上でご予約をお取りください。
※注意事項※
-
予約日時から24時間以内のキャンセルには、100%のキャンセル料が発生いたします。
-
ご予約の受付締め切りは、48時間前です。
※ご案内事項※
-
妊婦さんのご体調に合わせて柔軟に対応させていただきます。詳しくは「つわりで体調がすぐれない方へ」をご覧ください。
-
ご予約についてのご質問、お問い合わせは下記窓口にお願いいたします。
オンラインカウンセリング後の流れ
カウンセリングを受けた後、出生前検査を希望する場合は 小島崇史副院長(臨床遺伝専門医)の外来を一度受診いただいた上、検査に進みます。カウンセリングを受けられましたら、外来受付時間内に電話(0138-55-5252)でご予約ください。その際、ご希望の検査が決まっていたらお知らせください。
受診当日に検査を希望される場合、月〜水曜日、もしくは金曜日の午前中の受診をご案内いたします。それ以外の日程も対応できますが、検査受託の関係上、後日改めて検査のためご来院いただくこととなりますのでご了承ください。
NIPT、クアトロテストともに採血可能な日時は
月、火、水、金曜日の午前中(10:00〜12:00)です。
※祝日や年末年始等は検査可能な日時に制限が出ることがありますのでお早めにお問い合わせください。
羊水検査をご希望の場合は外来受診時に日程をご相談させていただきます。
出生前検査を希望される場合は、下記の同意書をダウンロードいただき、ご本人とパートナー様のサインをご記入の上、検査当日に同意書を必ずお持ちください。
出生前検査にかかる料金(税込)
健康保険は適用されません。全額自費診療となります。下記はすべて税込価格です。
○遺伝カウンセリング
-
初回(PDnaviによるオンラインカウンセリング):10,000円
-
結果開示時 :2,000円
○NIPT(無侵襲的出生前染色体検査):99,000円
○クアトロテスト(母体血清マーカー検査):27,500円
○羊水検査(G分染法):100,000円
※NIPTの結果が陽性で羊水検査に進む場合は、追加の羊水検査費用はかかりません。
結果の開示について
検査結果が出ましたら電話で「結果が届いたこと」をご連絡いたします(結果の詳細は電話ではお伝えできません)。改めて外来で結果の開示を行いますので、日程を相談の上、ご来院ください。
NIPT等出生前検査に関する認証制度について
-
私たちの施設は、日本医学会出生前検査認証制度等運営委員会(以下、運営委員会)が策定した「NIPT 等の出生前検査に関する情報提供及び施設(医療機関・検査分析機関)認証の指針」の要件を満たしており、自施設でNIPTを実施し、検査の結果に応じて基幹施設(市立函館病院)と連携し対応する「連携施設」として認証されています。
-
上記の運営委員会 は、出生前検査を受ける妊婦さんとパートナーへのサポート体制、遺伝カウンセリングや検査の質や正確さをより確かなものにするための組織です。2021年、国の専門委員会「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」の報告書に基づき、日本医学会の下に設けられました。こども家庭庁と連携して活動しています。
-
この運営委員会では、妊婦さんおよびご家族の皆様にとって、安心と信頼に足るNIPTの提供ができる医療機関および検査分析機関の施設認証を行っています。当院は、認証を受けている医療機関の1つです。
運営委員会のウェブサイト:
「一緒に考えよう、お腹の赤ちゃんの検査」https://jams-prenatal.jp/
妊婦さんやご家族のためのサイトです。出生前検査の種類や受けた方、受けなかった方の生の声、相談先、生まれながらに病気のあるお子さんとの暮らしや福祉についての情報を提供しています。
認証施設一覧: https://jams-prenatal.jp/medical-analytical-institutions/